床鳴りについて

床鳴りといっても様々な種類があります。
サネ鳴り、釘鳴り、下地の釘、壁、枠、框との擦れ、下地のジョイント、システム脚、システム際根太、束、スタッドランナー、階段など。これを音と感覚と経験で判断し、最小限の方法で鳴りを止めることができます。
他社では止まらなかった床鳴り、諦めていた床鳴り。ビスを使用する前、束を足す前、ぜひ一度ご連絡ください。
床暖房があっても大丈夫です!

床暖房上の作業では、最新の高性能サーモカメラを使用して、最新の注意を払いながら作業させていただきます。
床暖房は手を出せないと断られた方、ぜひ一度お問い合わせください。
階段の床鳴り

階段の床鳴りは気になるものです。
場合にもよりますが、悪化する事もあります。
まだ大したきしみじゃないから、木だからしょうがないと諦めいていた方。
ぜひ一度お問い合わせください。
階段の床鳴りは直ります。
各種キズ補修(木部・アルミ)

木部、アルミのキズ補修も受け付けております。
・検査前にキズをなんとかしてほしい
・焦がしてしまった・・・
・物を引きずってしまった
・猫に枠を引っ搔かれて剝がされてしまった
このような場合もぜひ、お問い合わせください。
一か所からでも、受け付けます。